法人情報
個人情報保護方針
公益財団法人吉田育英会(以下、「当会」といいます。)は、個人情報が個人のプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識し、個人情報保護に関連する法令を遵守するとともに、社会的責務として自主的なルールと保護体制を確立し、下記のとおり個人情報保護方針を定めて個人情報の保護に努めます。
- 当会は、個人情報の保護を実践するために各種の規定を定め、役職員およびその他関係者に周知徹底します。
- 当会は、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等を防止するため、不正アクセス対策、コンピュータウィルス対策等の適切な情報セキュリティ対策を講じます。
- 当会は、個人情報の取得にあたり、必ず適法かつ公正な手段を用い、個人情報の主体である本人へ、直接またはインターネットホームページを通じて利用目的等の必要事項を告知します。
- 当会は、個人情報を間接的に取得する場合、取得する個人情報について、提供者が適正に取得したものであることを確認します。
- 当会は、個人情報の利用を利用目的の範囲内に限定し、利用権限を付与された者が、業務の遂行上必要な範囲で個人情報を利用します。
- 当会は、個人情報の主体である本人が自己の個人情報について、開示、訂正、使用停止、消去等の権利を有していることを確認し、これらの要求に対して適切に対応します。
- 当会は、個人情報を第三者との間で共同利用し、または業務を委託するために個人情報を第三者に預託する場合、当該第三者との間で適切な契約を締結し、その他法令上必要な措置を講じます。
- 当会は、正当な理由がない場合、個人情報を第三者へ提供しません。
個人情報の取扱について
当会は、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年5月30日法律第57号)に基づき、以下の事項を公表いたします。
1.個人情報の利用目的について
当会は、1号から5号に記載する個人情報を以下の目的のために利用します。また、以下に記載されていない目的のために個人情報を取得する場合には、取得の都度、目的を明示します。
なお、予め明示された目的の範囲を超えて個人情報を利用する場合は、新たな目的を通知し、同意を得るものとします。また、要配慮情報を取得する場合には、個人情報保護法において当該要配慮情報の主体の同意が不要とされる場合を除き、ご本人から同意を取得することとします。
- (1)応募者(奨学金の給付又は貸与を受けようとする方をいう。以下同じ。)、及び奨学生(奨学金の給付又は貸与を受ける学生(外国人留学生を含む。)及び研究者をいう。以下同じ。)に関する情報
- ・奨学金の給付及び貸与を行うため
- ・当会、当会の奨学金制度の紹介のため
- ・奨学生を応募者から選考するため
- ・奨学金を送金するため
- ・奨学生の異動処理を行うため
- ・返還金を管理するため
- (2)奨学生及び会友(奨学生であった方をいう。以下同じ。)の情報
- (3)寄付される方の情報
- (4)お取引様の情報
- ・お取引先様に対する商談、打合せ、各種業務上のご連絡のため
- (5)当会の役職員の情報
- ・当会の役職員に関しては、別途、役職員の個人情報の利用目的を通知しております。
2.個人情報の第三者への提供について
当会は、以下の場合を除き、取得した個人情報を第三者に対して提供しません。
- (1)第三者への提供について個人情報の主体の同意のある場合(ただし、個人情報の主体の年齢が、15歳以下である場合には親権者の同意がある場合)
- (2)当会と個人情報保護に関する契約を締結している業務委託会社に対して、利用目的の達成に必要な範囲内で当会の個人データ(個人情報保護法16条3項参照)の取扱いの全部または一部の業務を委託することにともなって個人データが委託先に提供される場合
- (3)当会と、特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供される場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的並びに当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いているとき。
- (4)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- (5)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- (6)法令に基づく場合
3.個人情報の管理について
当会は、YKK情報セキュリティ委員会に所属し、個人情報保護に関する運用体制の整備に取り組んでいます。
当会が取得した個人情報は、当会の機密情報管理責任者の責任の下、厳重に管理し、紛失、改ざんおよび漏洩等の適切な防止策を講じます。
4.個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について
当会が保有している個人情報の内容に関し、開示・訂正・利用停止・消去をご希望される場合は、下記のお問い合わせ窓口までご請求ください。ご本人の請求であることを確認後、合理的な期間内に手続を行います。
5.クッキー(Cookie)等について
当会のウエブ・サイトでは、クッキーを利用することがあります。クッキーは、使用するブラウザーを特定する機能があり、ウエブ・サイトの標準的な技術として一般的に多くのウエブ・サイトで用いられています。当会は、個人情報を特定する目的ではなく、あくまでも閲覧の状況を把握するためのみに利用します。
6.アクセス履歴について
当会のウエブ・サイトへのアクセスに関する情報は、アクセス履歴として蓄積されます。これらのデータは、原則として当会のウエブ・サイトに関する利用状況の統計や分析の目的で利用いたします。また、行政機関等から適正な法的手続を経た要請があった場合には、これらの履歴を開示することがあります。
7.個人情報保護方針の変更について
当会の個人情報保護方針については、必要に応じて内容を変更することがありますので、ご利用の際には必ず最新の内容をご参照ください。
8.その他
当会のウエブ・サイトの中には、その時々の企画内容により、チャット(会話)、フォーラム(会議室)、掲示板、ニュース・グループ、電子メール交換等のサービスを提供するコンテンツが存在することがあります。こうしたサービスをご利用される際には、ご自身の責任と判断によって情報をご発信いただきますようお願いいたします。
2005年4月1日 制定
2024年7月1日 改定
<お問い合わせ窓口>
■お電話でのお問い合わせ
- 公益財団法人吉田育英会 事務局:03-5610-8103
- 受付時間:土、日、祝日を除くAM9:00~PM5:30
■電子メールでのお問い合わせ
お問い合わせに際して、お送りいただいた個人情報はご回答する目的のみに使用いたします。
e-mail:webmaster@ysf.or.jp